義歯・入れ歯
義歯・入れ歯について
入れ歯には、色々な種類があります。保険適用のもの、材料や作り方の違いにより、保険適用外の物などその種類は様々です。
保険適用でも十分に患者様が満足できる症例もありますし、また保険適用外でも色々な理由により患者様に満足していただく義歯を作るのが難しい場合もあります。歯の本数により若干値段は違いますが、歯一本単位での値段ではありません。
ただし、どんなに合っている入れ歯でも天然の歯には及びません。(噛める効率はおよそ3割と言われています)
患者様のニーズに合わせて、歯科医との話し合いでお決めになられるとよいと思います。(各入れ歯には適応がありますので、歯や骨の状態によりできない場合があります)
「入れ歯」というとなんとなく、年寄りじみた気がしないでもありません。
でも、なくなった歯を悔やむより、入れ歯によって、これからの暮らしを快適にすることの方がもっと大切です。
フレキサイトデンチャー
入れ歯のバネが歯茎の色をしており、金属の色が見えず自然な仕上がりとなります。
維持の部分のみ金属となり、素材も普通の素材より強いものを使っています。
バネの見えにくい入れ歯
部分入れ歯をお使いの皆さんは、金属のバネを歯にひっかけていらっしゃると思います。このバネにより、入れ歯を横揺れやしずみ込みからなるべく防いでいる仕組みです。
噛む力はかなり強いので、バネも強い維持力や把持力を持つ金属でないと簡単に折れてしまいます。これがバネが金属である理由の一つです。しかし、奥歯にバネをかけるならともかく、前歯にかけていらっしゃる方は見た目が気になる方も多いのではないかと思います。
その悩みを減らすために『バネが見えにくい入れ歯』があります。
入れ歯の素材も普通のものより強いプラスチックを使い、バネも歯ぐきと同じ色のものを使い、見た目に入れ歯とわかりにくい構造になっています。
見た目を良くする、普通の入れ歯より強い樹脂を使う・・・という一歩進んだ治療のため、保険適用ではありませんが、見た目を気にされる患者様には好評です。
ユニフィットデンチャー (ノンスクラプデンチャー)
ユニフィットデンチャーの特徴
優れた審美性
- ・入れ歯を感じさせない美しさ
- ・健康な歯への負担はゼロ!
- ・他の入れ歯にはないしっとり感
部分入れ歯にも総入れ歯にも対応
ユニフィットデンチャーは薄くて軽量。しかも加工が自在で、部分的な欠損にも総入れ歯にも対応します。
歯ぐきが痩せてきてもピッタリフィットします。
上顎口蓋部を極限まで薄くし、装着していることを忘れてしまうほど、口腔と一体化します。
装着感のやさしい特殊三層構造
性質の異なる3種類の樹脂を組み合わせ、口腔の痛みや負担を軽減するとともに、バツグンの装着性を実現しました。
ユニフィットデンチャーQ&A
どうやって装着するの?
少し熱めのお湯(70℃)に約1分間浸けると樹脂が柔らかくなります。その状態で歯の欠損部分に被せるだけで装着完了。外す場合はお湯などを口に含んで暫く待つと入れ歯が若干緩み、無理なく簡単に取り外すことが出来ます。
人体への安全性は大丈夫ですか?
ユニフィット・デンチャーは米国内で10年以上の臨場実績を持ち、また、人体への安全性の証明となる米国MSDS許可材料をしようしています。さらに加工は日本国内の専門技工士が行い、高い安全性と品質をお約束します。
アレルギーの心配はないかしら?
金属を一切使っていないので、金属アレルギーをお持ちの方に最適です。また、過去の臨床実績で化学物質などに敏感な体質の方でも安心してご使用いただけることが実証されています。
熱いお茶を飲んでも外れませんか?
お湯で柔らかくなる特殊材料ですが、熱い飲み物を口にしても、すぐに軟化しませんのでご安心ください。一度装着したら突然外れることはなく、いつまでもジャストフィット。お茶やお食事など、不安なくお楽しみいただけます。
総入れ歯Q&A
入れ歯の種類にはどんなものがありますか?
入れ歯には様々な種類があります。大きく分けると、本体が樹脂(レジン等)だけのものと、一部金属を使ったものに分けられます。
また、スーパーデンチャーと呼ばれ、柔らかく口腔との密着性が高いものもあります。
入れ歯をお考えの場合、事前に医師と相談し選ぶことをおすすめします。
入れ歯は目立ちますか?
多少は義歯と分かる面もありますが、弾性樹脂義歯(フレキシブルデンチャー)など金属部分が見えない義歯もあります。詳しくは医師までご相談下さい。
入れ歯を長持ちさせる方法はありますか?
まず定期的に検診を受けることが長持ちの秘訣です。就寝時は取り外し、水の中に入れて保存して下さい。
また、入れ歯は高温に弱いので、入浴などは特に問題ありませんが、サウナ等を利用される場合は入れ歯を取り外すことをおすすめします。
料金に関して
金属床義歯 | 220,000円 |
ノンクラスプデンチャー ※ | 82,500円 |
表示金額は税込み価格となります。 ※但し、歯の欠損本数によって料金が異なります。